プロのおともだちパパ計画

娘のお友達の座を勝ち取る為、ママに一流のパパと認めてもらう為に試行錯誤した事を発信!仕事や家族関係を円滑に保つ為のメンタルトレーニング情報など、パパにとって有益な情報もドンドン発信していきます!

意見が言えない人必見!3分で意見が言える人になる4つの考え方

f:id:blendbody:20190926193433j:image

意見が言えない人は、他者を意識し過ぎている傾向にあります。

  • 否定されるのがこわい
  • 人に嫌われたらどうしよう
  • 間違っていたら恥ずかしい
  • 周りの人の意見と違って不安

他者を意識し過ぎて、自信が無くなり、意見が言えなくなってしまいます。この記事を読む事で、意見に対しての考え方がアップデートされ、意見が言える人に近づく事ができます。

①意見を沢山言おう

意見が言えない人に対して、意見を沢山言ってくれって、一体何考えてるの?と思った方、ちょっと待ってください。意見を言って否定されるのは、確かに怖い事だし、落ち込みます。僕もそうです。

ですが、意見をあまり言わない人は、否定される事を、過剰に怖がり過ぎている節があります。まず、否定されるかどうかは、言って見ないと分かりません。意外と否定されないかも知れないし、肯定してくれるかも知れません。

否定される前提で、意見を言うのも良い練習になります。とりあえず意見を出す事で、どんな結果が出るのか、段々と分かってきます。

否定されたら仮説通り。肯定されたら貰い物。実験のような感覚だと意見も出し易いです。人はよく分からない事を怖がりますが、何が起こるか分かっている事は怖くありません。

意見も同じで、行動を起こしていると、少しずつ流れが見えてきます。その内に、意見を言う事に徐々に慣れていきます。意見を言えるようになる為に、意見を沢山言いましょう。

 

②嫌われる勇気を持とう

意見を出して、人に嫌われるのが怖い。これも凄く分かります。出来る事なら、人には嫌われなく無いですよね。人間関係がごちゃごちゃするのも嫌ですもんね。ですが、意見を言っても言わなくても、嫌われてしまう事があります。

意見を言わない事で、ずるい人のレッテルを貼られてしまったり、意見を言わない人が単純に好きではない人もいます。人は時に、自分の生活を守る為に、戦わないといけません。

自分らしく生きる為に、嫌われる勇気を持つ事も必要なのです。それに、嫌われる事って、それほど悪い事では無いのかもしれません。どんなに良い意見を出しても、全ての人を納得させる事は出来ません。

どんなに良い思想を持った偉い人でも、アンチはいます。意見に否定は付き物です。どっち道嫌われるなら、他人の事を気にしてビクビクせずに、堂々と生きた方が楽しくないですか?アンチができたら一人前ともよく言われます。

嫌われても、人間関係がスッキリするだけで、意外と自由に楽に生きる事が出来ます。自分と合わない人には、生きていれば必ず出会います。その様な人とは距離を置くだけです。あなたが思っている以上に、居心地の良い世界が待っているかも知れません。

 

③間違ったら修正するだけ

意見を出して、間違っていたら恥ずかしい。そんな事を思って、意見をグッと飲み込んでしまう経験ありますよね。意見を言えない人は、間違える事を重く受け止めすぎなのかもしれません。間違ったら、修正するだけです。

以前見学に行った裁判の傍聴で、弁護士が5分に一回『訂正します』と意見を修正していました。間違える事は日常茶飯事だし、修正する事も頻回にあっていいのです。

意見が間違っていたら、次は修正して、新しい意見を出す。それの繰り返しで人は成長します。間違いはそんなに怖がる事ではありません。間違えもせずに、成長しない人間になってしまう事の方が怖い事です。

 

④違う意見こそ貴重

周りの人と意見が違ったら不安で、意見が言えない。意見が違う事って、何だか悪い事をしているよな気分になってしまいますよね。ですが、今の日本では、周りと違う意見こそ価値があったりします。

回れ右ばかりでは、新しい発想や切り口は見つかりません。他者とは敢えて違う意見を出した方が、目立つし、新しいきっかけを発見できるかも知れません。紀元前6世紀に『地球は丸い』という仮説が誕生しましたが、当時は誰も信じていませんでした。

しかし、それを証明した事で世界を揺るがす発見となったのです。天才の発言は、中々周りに理解されない事もあります。意見が多数だから正しい。少数派が間違っている。そんな認識は捨てましょう。

他者と意見が違う事は悪い事ではありません。寧ろチャンスです。発信する事に価値があります。怖がらずに、積極的に意見を出しましょう。

 

終わりに

如何でしたでしょうか。自分の意見をビシッと言える事で、周りからの評価も生活し易さも変わってきます。必要に応じて、しっかり意見が言える人の需要は高まっています。

それではまた